VERDURE

お知らせの投稿一覧

FLOWER LESSON「風薫るクレマチスブーケ」のお知らせ

 

「風薫るクレマチスのブーケ」5/25㈭スタートです。

 

 

 

近年はクレマチスの園芸品種はとても多く、夏にかけて切り花でも沢山の種類に出会えます。

 

 

ベル形や大輪系など出来るだけ色々な種類のクレマチスを束ねたいなと思っています(難易度⤴)

 

オススメべっぴんさんのクレマチスはオーダー済み

 

旬とこれって出会えた植物を逃さしたくないので花材はレッスン毎に変わります。

 

 

 

【レッスンフィ】 12,000円(税込)

【レッスン時間】 10:30~13:00 / 13:30∼16:00 

(おやつタイムあり。メニューは自家製黒糖ゼリーアイスとほうじ茶)

【レッスンスケジュール】 こちらをご覧ください。

【持ち物】 お渡ししているブーケ用の袋をお持ちください。

*気温次第で冷房が入ります。寒さ対策も忘れずにご準備ください。

 

 

 

LESSONへのお問い合わせやご質問、振替や欠席の連絡は公式アカウントにお願いいたします。

それでは、お待ちしています。

 

 

レッスンスケジュール

懐かしい写真

7年前の真冬のレッスン風景です。

大きな大きなクリスマスローズフェチダスと木蓮のブーケ

今見てもワクワクしちゃう。

またこんなレッスンしたいな。

 

 

さぁ、2022年第2回目のレッスン日程です。

ヴェルデュールは月終わりから月初めまで同じテーマでのレッスンです。

 

 

2022年第2回目のレッスンはガラスヴェースに投げ入れです。

ユニークな花の形や優しい色合いの春の花をピョンピョン活けていきます。

 

2 February,2022

             
             
             

20

 

21

22

lesson

23

lesson

24

lesson

25

lesson

26

lesson

27

 

28

lesson

         

 

 

3 March,2022

   

1

lesson

2

lesson

3

4

5

lesson

6

lesson

7

8

9

10

11

12

             

Composition d’automne

 

 

10月の花教室がスタートしました。

 

久しぶりのアレンジレッスンに

フランス語で C’est la vie(セラヴィ)と書かれてたハットボックスをご用意しています。

 

どんな器にアレンジするかで見えてくる世界観が違うので

花選びを選び抜くのはもちろんですが

器選びもとても大切にしています。

何より生徒さんがどんな器が出てくるのか

いつも楽しみに待っていてくださるので探し甲斐があります。

 

 

ハットボックスは木製。

紙でもプラスチックでもないのがおすすめのポイント。

木製ですが内側にライナーがついているので水を入れて花をアレンジすることも出来ますし、小物入れとしてお使いも可能です。

そのまま飾っていただいても楽しいかと思うので

レッスン後の使い道を考えるのも楽しいのではないでしょうか。

秋の花と実ものをご用意してお待ちしています。

 

 

leçon de fleur  Mars/Avril2021

 

今日からレッスンウィークスタートです。

皆様、お待ちしています🎵

 

レッスンスケジュール

第4クラス3/22(月)∼3/27(土)  

第1クラス 4/6(火)4/3(土)

 

 

ワークショップ開催のおしらせ

【ワークショップ開催のお知らせ】

 

ヴェルデュールのレッスンは、月に1回の花教室「花あしらいレギュラークラス」のみですが
皆さまからのお声もあり、コロナ禍以前は不定期ながら開催しておりましたワークショップを

各シーズンごとに定期的に開催させていただくことにいたしました。

 

 

月に1回の花教室「花あしらいレギュラークラス」では

ヴェルデュールならではの季節ごとの緑いっぱいのアレンジやブーケを中心にレッスンしておりますが

その中で生徒さんには 、これまでも何度かお話しさせていただいてはいても

やはりお話だけではお伝えしきれていないということを実感しております。

 

たとえば、
★ クリスマスだけで楽しむのはもったいない季節のリースやスワッグ
★ 芽出し球根アレンジのように「育てる」がテーマになった季節ごとの根っこ付きのアレンジ
★ 珍しい花のご紹介

★ 組まないブーケの方法

★ ぐちゃぐちゃにならない投げ入れのコツ
等々、

 

まだまだ皆さんの元にお届けできていない、そんなとっておきを

こちらのワークショップでお届けしたいと思っています。

 

また、生徒の皆さんからの ご要望の多い題材や

少人数限定だからこそレッスンが可能となる題材も取り上げて参ります。

 

 

今年の1月に「ナンキンハゼのフライングリース」をする予定でしたが

緊急事態宣言があり、急遽中止になりました。

 

昨年末から楽しみにしていてくださった生徒さんも多く

「作りたい、ワークショップしてほしい!」等々、沢山ラブコールを頂きました。

嬉しいリクエスト、ありがとうございます。

2021年最初のワークショップでレッスンさせていただきます。

また、ナンキンハゼのスワッグおご用意しました。

 

そして、もうひとつ。

みんな大好きスズランと根っこ付き植物と組み合わせたアレンジを

ワークショップでご紹介させていただきます。

 

 

ワークショップ
『ヴェルデュールにようこそ』

 

 

 

 

①【季節の壁かけ飾りレッスンDécoration murale saisonnière 】

Aナンキンハゼのフライングリース 

 

 

珍しいナンキンハゼ+季節の枝で作る、繊細できりりとしたフライングリースです。

空間に浮かぶナンキンハゼのリースを毎日見上げながら楽しんでください。

出来上がりサイズ25㎝~30㎝
制作時間 約2時間半(目標)

 

 

B ナンキンハゼのスワッグ(限定10名様)
 
希少量しかないナンキンハゼの長い枝と+季節の枝のスワッグです。
出来上がり後、壁掛けパニエに飾ることも出来ます。
 
出来上がりサイズ70㎝~
制作時間 1時間

 

レッスン料金 

12,000円(花材、講習費、税込み)

 

ご準備いただくもの 

細かな作業になります。大人眼鏡があると便利です。

持ち帰りの袋はこちらで準備しています。

 

開催日

3/12㈮ 10:00~
3/12㈮ 13:30~

4/ 4㈰ 14:00~

4/ 5㈪ 13:30~

4/ 7㈬13:30~

定員
各クラス5名 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

②【季節の寄せ植えレッスンJardinage saisonnière】

スズランのグラスアレンジ or パニエアレンジ

 

 

ヴェルデュールレッスンで一番リクエストが多い「芽出し球根のアレンジ」

根っこ付きの植物の成長をおうちの中で見守るのは楽しさをご存知の皆さんに

「スズラン根っこ付きアレンジ」をご紹介します。

 

 

根付きのスズラン+根付きの植物の寄せ植えアレンジ。
尚、植物の入荷状況でグラスアレンジかパニエアレンジになります。

 

レッスン料金 10,000円(花材、講習費)+器代
ご準備いただくもの エプロン、使い捨てゴム手袋。持ち帰りの袋はこちらで準備しています。

 

開催日
3/ 8㈪ 10:30~
3/ 8㈪ 13:30~

3/ 9㈫ 10:30~
3/ 9㈫ 13:30~

(4月に開催も検討中)

 

定員
各クラス 5名 (先着順)

 

 

①②の両コースとも、ただいまから募集開始いたします。
各クラスとも先着順となっていますので、ご了承下さい。
尚、募集の締切は3/6まで。



皆さまからのお申し込みをお待ちしています。

 

お申し込み方法
生徒の皆さんは LINE又は、ホームページのお問い合わせフォームからお願いいたします。

件名「ワークショップ」

お名前

レッスン内容  「ナンキンハゼフライングリース」「ナンキンハゼスワッグ」「スズラン根っこ付きアレンジ」のいづれかを明記。

ご希望の日時(第2希望までお書き添えください。)

 

キャンセルについて

お申込み後のキャンセルにつきましては、花材発送、又は引き渡しになります。

完成品応相談。

 

皆さまからのお申し込みをお待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

ヴェルデュール

平野清美

ヴェルデュール花教室Lesson2「春のブーケ」

 

【ヴェルデュール花教室Lesson2「春のブーケ」】

 

2/22からレッスンスタートです。

 

〇アトリエレッスン

〇花材発送オンラインおうちdeレッスン

〇オンライン動画&完成品発送

 

今月もこちらからお選びいただいています。

お返事がまだの方、お持ちしていますね。

 

 

【持ち物】ブーケを入れる袋をご持参ください。

 

よろしくお願いいたします

 

ヴェルデュール

Kiyomi Hirano

 

 

「オンラインレッスン」と「レッスン完成品の発送」

 

【「オンラインレッスン」と「レッスン完成品の発送」のお話】

 

ヴェルデュールでは、アトリエでのレッスン以外に

花材とレッスン動画お送りし、おうちでレッスン出来るオンラインレッスンが加わりました。

 

 

花が好きな皆さんです。

“作るの大好き”

“おうち時間にお花に集中出来て楽しい”

出来上がりの作品の写真と一緒に

嬉しいお声を届けてくれています。

 

 

レッスン動画はLINEでお送りしています。

YouTubeやインスタライブも考えていますが

お受け取りになる方のご事情も考え

どのツールを使ったらいいのか悩みどころです。

 

LINEで送れる動画の長さに制限があるので、

1分∼3分の動画を何本か作りお送りしています。

 

今後に向けてどのツールにするのか

メンバーの方々と相談しながら進めていこうと思います。

 

 

 

そして、生徒さん以外の方々から、ブログやインスタをご覧いただき

“お花を送ってほしい” ”オンラインレッスン希望”と

リクエストを頂いています。

 

とりわけ「球根花のアレンジ」は反響が大きく、

オンラインレッスンや完成品のご要望、ご質問も大変多く、

戸惑いながらも大変嬉しく思っています。

ありがとうございます。

 

 

 

メールの中の文字だけにおさめきれないことが沢山あります。

出来たら直接お目にかかってお話させていただきたいです。

 

遠方にお住いの方、ご事情がありアトリエにお越しになれない方

緑いっぱいのヴェルデュールの花を好きだと言ってくださる方々に

私の言葉をのせてお花をお届け出来る方法を考えています。

もう、ちょっとだけ待っててください。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

ヴェルデュール

Kiyomi Hirano